×
PR

電気代が高すぎる!!なぜ高いの?原因と対策方法をリサーチ【光熱費】

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、けん坊です。

寒い日が続いているので、お家の中を温めるためにエアコンつけっぱなし生活。

翌月の電気代を見てひっくり返りそうになっている人が多いのではないでしょうか?

私もその一人💧
割と控えめに使っているのになんじゃこりゃー!!ってなってます。

電気代の高騰はご家庭だけではなく、会社や飲食店もかなりの打撃を受けていると思われす。

そこで今回は、

●電気代・光熱費が高騰している理由
●今後の見通し
●対策方法

を分かりやすく簡潔にまとめていきます!!

それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

電気代(光熱費)が高騰しているのはなぜ??

電気代の値上げ要因として挙げられるのは以下の5つ!!

✅石炭や液化天然ガスなどの輸入価格の高騰による燃料費調整額の値上げ。
✅ウクライナ情勢による影響
✅新型コロナウィルス感染拡大の影響
✅脱炭素社会の影響
✅円安の影響

それでは1つずつ見ていきましょう!!

燃料費調整額ってなーに??

燃料の輸入市場における価格変動を電気料金に反映させるための項目です。

日本は火力燃料のほとんどを輸入で賄っていて、その価格は市場動向や世界情勢などによって絶えず変動している!!

電力会社は、このような価格変動リスクを抑制するために、燃料費調整額として燃料のコストを電気料金に反映させて収支を調整していす。

『石炭や液化天然ガスの輸入価格高騰』が電気代に影響する理由とは?

日本は、火力発電の割合が非常に高いのをご存知でしょうか?

日本の電源構成のうち火力発電は76.3%!!
火力発電の燃料別比率は、天然ガス51.1%石炭40.6%

出典元:資源エネルギー庁

天然ガスや石炭といった火力発電が大きな割合を占めていることが分かりますね。

その資源の高騰が続いているから、電気代も上がってしまう訳ですね。

その他のエネルギーは、石油、水力、再生可能エネルギー(太陽光、バイオ、風力、地熱)などがあります。

資源価格高騰の原因とは??

ウクライナ情勢による影響
テレビでも連日ニュースになっているロシアとウクライナの戦争が一つの原因。
ロシアによるウクライナ侵略を受けてアメリカやEUが経済制裁を実施し、ロシアの輸出入が制限されことも、燃料費高騰の要因です。

ロシアは
天然ガス輸出額世界1位
石炭の輸出額世界2位
石油の輸出額世界2位

このように燃料輸出額で上位を占めています。

そんな世界シェアの大きな国が制限されれば、
世界全体の使用できる量が減り品薄状態が起こります。

その結果、燃料の大幅な価格高騰が起きたわけですね〜。

そしてこれは電気だけのことではなく、様々なジャンルにも影響が出ています。
私の場合飲食店をやっているので、原油の高騰で食材が高騰、輸出の制限で食材が少なくなり高騰などで仕入れ価格が高くなってしまい提供する料理の価格の値上げをしなくてはならなくなります。

値上げをするとお客様が減ってしまう可能性があるので死活問題です。。。

戦争は他所の国で起きている問題ですが、

ここまで私たちの生活に影響が出てくるともはや他人事ではありませんよね。

戦争はいいことないので本当に無くなって欲しいと願います。。。

✅新型コロナウィルス感染拡大の影響
新型コロナウィルスの感染拡大によって、各国でロックダウンや外出制限などが行われたことで生じた世界的な経済停滞が、燃料価格高騰の原因として挙げられています。

経済が停滞してしまったことで、

原油価格の下落化石燃料からの投資撤退が加速し、世界全体で一時的な化石燃料離れが起きました。

その後、コロナが終息してきて
徐々に経済活動が回復し、供給が回復しないうちに石油や天然ガスの需要が増加した結果、
市場のバランスが崩れてしまったことが価格高騰の原因とされています。

✅脱炭素社会の影響
近年、脱炭素社会が世界的に推進されていて、CO2排出量が他の化石燃料より少ない天然ガスへの切り替えが加速したことも価格高騰に繋がったとして挙げられます。

特に中国を中心に天然ガスへの切り替えが進んでいて、需要と供給のバランスが取れなくなり市場の高騰が続いています。

深刻化している地球温暖化を考えるとCO2の排出が少ない方がよいし、早く取り組むべきだと思いますがとても難しい問題ですね。

✅円安の影響
最後は円安。
連日続いている円安によって輸入価格(仕入れ)が高騰したことも、国内における燃料費(売価)の値上げを招いた原因の一つです。

円安の急激な加速が、電力会社の輸入燃料コスト上昇に拍車をかけているわけです。

更に詳しく数字などを見てみたい方は
こちら→資源エネルギー庁

スポンサーリンク

電気代(光熱費)高騰はいつまで続くのか?下がる日がくるのか?

そして皆さんが一番気になるのは、
この状況がいつまで続くのか??
・価格が下がる日がくるのか??

という点ではないでしょうか?

残念ながら現時点ではいつまで電気料金の上昇が続くのかわからない状況です。

しかし、2023年1月から3月は政府の補助を受けられるため電気料金は値下がりします。

その後からは政府の補助はあるものの大手電力会社(電力会社によって異なる)

の電気料金値上げが行われ値上げ幅は政府の補助と同じ程度になるので、

横ばいか微増になる見通しです。

因みに、主要国の電気料金の順位をリサーチしたところ日本は真ん中くらいでした。

順位国名1kWhあたりの料金
1位デンマーク36~37円
2位ドイツ35~36円
3位イタリア約30円
4位スペイン28~29円
5位日本23~24円
6位イギリス22~23円
7位フランス約20円
8位アメリカ13~14円
(アメリカは州によって料金が異なるため平均値)
9位韓国12~13円
10位カナダ11~12円

リサーチして分かりましたが、世界の電気料金はこんなにバラバラなんですね。

ヨーロッパ電気代高過ぎwww

このまま下がらないとなると、生活スタイルや家電の使用方法を見直さないと家計を圧迫し続けてしまいますね。

スポンサーリンク

電気代(光熱費)高騰の対処法

では、具体的に何をどうすれば電気代を抑えることが出来るのか?

すぐに出来る対策方法を見ていきましょう!

経産省の発表

・暖房を2℃下げる『22℃→20℃』 約3%削減
・不要な照明を全て消す 4.5%削減 

真っ先に節電するのが不要な電気をカットすることだと思います。
節電タップを導入して待機電力をカットするだけでもかなりの節約になります。

待機電力は5%程度と言われているので、1ヶ月1万円の電気代であれば、500円ほどの節約になります。節電タップは1,000円〜2,000円程度で購入できるので、元は直ぐに取れるのでおすすめですよ!

シンプルなタイプはコチラ↓

【あす楽】電源タップ 延長コード 1.5m 節電タップ OAタップ 4口 コンセント 電源タップ コンセント タップ おしゃれ シンプル 節電 HS-T1391W タップ 電源 タコ足 たこ足 スイッチ

二つ目はちょっとお値段上がりますが、ごちゃごちゃしたコードをまとめられてスッキリ出来てオシャレです。充電中の物を置いたりできるスタンドも付いているので、オシャレなお家の方におすすめす!

ケーブルボックス スリム コンパクト タップ収納ボックス スマホスタンド機能 充電ステーション 木目柄 木製 コードケース ケーブル隠し 隠す 配線カバー コード収納 配線カバー おしゃれ 木目調

他には、
●梱包用のプチプチを窓に貼って冷気が部屋に入りにくくする。

【送料無料★限定特売】 プチプチ ロール 幅600mm×42M 1巻 川上産業 d35( ぷちぷち / エアキャップ / エアーキャップ / エアパッキン / エアクッション / 梱包 / 発送 / 引越 / 梱包材 / 緩衝材 / 包装資材 / 梱包資材 )
価格:1960円(税込、送料無料) (2023/2/6時点)楽天で購入


●断熱カーテンを使用する。

楽天ロジ便 ビニールカーテン 100×200cm 遮熱カーテン 暑さ対策 冷気を防ぐ 採光 暖房 冷房 断熱 窓 冷気遮断 冷暖房効率UP 省エネ 抗菌 防カビ UVカット 断熱カーテンライナー採光 遮光 無地 シンプル 透明 掃き出し窓 送料無料

などなど、様々な対策グッズが出ているので利用してみてはいかがでしょうか?

初期投資はかかりますが、長い目で見れば元はとれるので良いと思います!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

電気代が高くなっている理由。
世界的な問題になっていましたね。
まだまだ上がる可能性があるのでしっかり対策していきましょう!

これからは節電必須!!
やって当たり前にして、無駄な出費を防いでいきましょう!!

おすすめの新たな節電対策がわかりましたら更新していきたいと思います。

少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです(^ω^)

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Life
スポンサーリンク